埼玉に戻って5年目。
やっと大好きなネジバナに会えました!\(^o^)/

かわいい!!(≧▽≦)
内地にいない間に激減したのかと思ったわ。
私が住む町になかっただけのようです。ww
ひとつふたつ見つけて興奮して見渡せば・・・

群生しておりました。ww
ラン科 ネジバナ 全国に分布
みなさんの町の公園や空き地や土手脇にもあるかな?
7月くらいまで開花なので探してみてくださいね。^^
埼玉に戻って5年目。
やっと大好きなネジバナに会えました!\(^o^)/
かわいい!!(≧▽≦)
内地にいない間に激減したのかと思ったわ。
私が住む町になかっただけのようです。ww
ひとつふたつ見つけて興奮して見渡せば・・・
群生しておりました。ww
ラン科 ネジバナ 全国に分布
みなさんの町の公園や空き地や土手脇にもあるかな?
7月くらいまで開花なので探してみてくださいね。^^
在来種と外来種の違いを教わってから
気になって気になって、探しました。^^
違いはこちらのページへ
http://sciencewindow.jst.go.jp/html/sw01/sr-jisitsu
見極め方はこちらの方のブログがわかりやすい。
http://blogs.yahoo.co.jp/o65202001/25430609.html
検索すると色々出てきます。
今回私が見つけたのは「カントウタンポポ」かなぁ。
関東に住んでるし、メジャーそうだから。ww
こんな感じで花をまとめてるとこがカールしてません。
セイヨウタンポポはこんな風にクルクルしています。
ちょっとボケちゃった。ww
ちっちゃい蜂が忙しそうにしてました。
日本のタンポポはそろそろ見ごろが終わります。
今のうちに探してみてくださいね。(*´▽`*)
生活が安定したので心も落ち着き
また大好きな草花に目が行くようになりました。
ありがたいことです。
先日、通勤途中で変わった花を見つけたので
気になって写メ!調べてみました。
地中海からの球根のユリ科 「シラー・ベルビアナ」だそうです。
これは咲き始め。この先端からどんどん咲いて広がるみたい。
色がきれいでした。また見てきますね。(*´▽`*)
和名では「オオツルボ」というそうです。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ファン申請 |
||